MENU

おすすめの銀行口座は?|新生活に備えて開設しておきたいネット銀行口座を解説

大学生、社会人になると自分でお金を管理するようになる方が増えるのではないでしょうか。

一人暮らしを始めるにあたって必要となるものの一つが銀行口座です。家賃や光熱費などの引き落としに設定するととても便利に生活できるようになります。

銀行には実店舗がある普通銀行とインターネット上で完結するネット銀行がありますが、スマホがあれば完結するネット銀行がおすすめです。

今回はお金管理を始めるために銀行の口座を準備する、そんな方に向けてお悩みにお答えします。

ネットバンクと普通銀行の違い

支店があるかどうか

大きな違いの一つは支店があるどうかです。

普通銀行であれば、駅前や街中に人がいる支店がありますよね。ネット銀行の場合は、普通銀行のように支店はありません。

普通銀行のように実店舗があった方が、何かあったときに気軽に相談できます。

一方、ネット銀行はインターネット上で完結するため、自分で調べてやりたい方にはネット銀行がおすすめです。

手数料の違い

ネット銀行はネットで取引などが完結するため実店舗の維持費がかからないのに比べて、

普通銀行は支店があり実店舗の維持費がかかるため、手数料が高くなりやすい傾向があります。

ATMの手数料、送金などの手数料など取引種類によって、さまざまな条件で無料になるようなサービスがある銀行もありますので、使用用途によって銀行を使い分けるといったこともいいと思います。

取引方法

ネット銀行は振込や残高確認など、全ての手続きをインターネット上で済ませることができます。

普通銀行は実店舗で各種手続きができ、ATMを使用して取引をすることができます。ただし、営業時間などにより制限される場合があります。

おすすめのネット銀行

実際に使っているおすすめのネット銀行はこちらです。

住信SBI銀行

SBIグループ系列の銀行です。

条件を達成することで、コンビニのATMを無料で使う回数がもらえるので気軽に使うことができます。

目的別口座を作ることができるので、口座の中で生活用の貯金と旅行用の貯金を分けて管理することなどもできます。

楽天銀行

楽天グループの銀行です。

ステージ制で条件次第で、コンビニのATMを無料で使うことができるので便利です。

楽天経済圏でサービスをまとめて、クレジットカードの引き落とし口座を楽天銀行にするとSPUを0.3倍をゲットできます。

みんなの銀行

ふくおかフィナンシャルグループの銀行です。福岡銀行や熊本銀行も同じ系列です。

紹介コードを入力することで1,000円がもらえるキャンペーンが実施されており、最大300,000円までもらうことができます。

まとめ

新生活をはじめるにあたって銀行口座を持っておくと便利です。

インターネット上で完結するネット銀行はスマホを持ってるだけで便利に使えるので1つ持っているといいでしょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人